英語の指導

僕は基本指導は数学だけど
たまに英語も担当する

英語はぶっちゃけ単語は出ないので
表現を中心に指導する

(look after , take care of , because of etc,,,)

こういうところはただ覚えればいいだけなので
英語が苦手な生徒でも点数は取りやすいことが多い

あとは、会話表現も試験では点数がとりやすい
(Would you like ~~~ , May I ~~~ , Could you tell me the way to ~~~ etc)

ここの単元は試験では基本教科書から少し変わったくらいで出題されるので
本文をある程度覚えておけば、それを少し変えるだけでいいので
楽に点数とれる

基本ただ覚えればいいだけのことから指導した方が
点数は上がる

長文は難しいことが多い
なんでって、単語も表現も文法もすべてわかってないと解けないことが多いから

なので、苦手な生徒は多いが
そういう時は、単語を覚えさせて単語の意味を並べさせて
この英文なんとなくこんな感じの日本語じゃない?
と考えさせる練習をする

で、英語が日本語になれば
後は国語の文章問題と同じである

英文を日本語に訳すのは比較的簡単
単語の意味が分かれば何となく意味わかるから

なのでそちらの方を優先する

日本語を英語にするは難しい
文法も単語もわからんとできないから

なので僕はいつも後回し
文法ができるようになってからの
最後の最後に練習する

英文法の基本は「主語+動詞」
どこまで行っても変わらん

これさえできれば文法は半分できたようなもの

なので日本語を見たときに
「誰が」「何した」をあてることができるように指導する

僕の経験上、英文法できない生徒は
大体ここができてないことが多い

日本語を見て「誰が」「何した」がわかるようになれば
後はそれを英単語に置き換えればいいだけ

英文法の基本はok